自分は今まで長期的なVPNを利用する機会があまりありませんでしたので、無料VPNのVPNGateを利用してきました。ですが、訳ありで長期的なVPNの利用が必要になり、今回久々に有料VPNのNordVPNを利用しましたので、使用レビューを含め紹介したいと思います。
VPNに興味ある人は1度は聞いたことがあると思います。
![]()
![]()
![]()
2.メールアドレスを入力
![]()
3.支払い方法を選択
今回はPayPalで行います
![]()
4.「続ける」をクリック
![]()
5.「Pay with PayPal」をクリックし、指示に従い決算を行う
![]()
6.以下の画面が表示されたら、登録を行ったメールのメールボックスを確認する
![]()
7.NordVPNからのメールを確認し「Set Password and Activate Account」をクリック
![]()
8.パスワードを入力後「パスワードを変更」をクリック
![]()
9.「保存」をクリック
![]()
10.ダウンロードした「NordVPNSetup.exe」を起動
![]()
11.インストール先を指定して、「Next」をクリック
![]()
12.「Install」をクリック
![]()
13.しばらく待機
![]()
14.「Finish」をクリック
![]()
15.NordVPNで登録した「メールアドレス(E-mail)」と「パスワード(Password)」を入力し「Sign In」をクリック
![]()
NordVPNについて
NordVPNはパナマに拠点を置いています。 NordVPNは強力なセキュリティ機能として、海外では受賞するほどです。 料金については少し高いと言われていますが、6つ同時接続と専用IPを取得出来るオプションがあるという点が好意的だと言う評価をもらっています。料金 |
|
サーバー数 | 5470サーバー / 59カ国 |
日本語対応 | 公式サイトのみ |
支払い方法 | クレジットカード / AmazonPay / PayPal / ApplePayとGooglePlay / 仮想通貨等 |
対応アプリ | Windows / Linux / macOS / Android / iOS / Chrome / Firefox |
※2021年8月の情報です

料金について
料金は高いといっても、長期契約をすればするほど安いです。 3年プランを契約しても月$3.49、為替によって変動するとしても現在のレート(108円)で計算すると 約377円 になります。かなりお買い得です!1年間で約4,500円、それほど、高いという感覚にはなりませんね! ※記事を書いてる時期はセールを行っている為、3ヶ月プランの料金だけ違うかもしれません。 この料金については後日確認修正を行います。\セキュリティについて
NordVPNでは様々な接続方法があり、セキュリティを強化する事が出来ます。Double VPN
名前どおり、ダブルVPN、サーバーを2箇所経由するので、2重で暗号化されたセキュリティで保護されます。Onion Over VPN
知っている人は知っているオニオンブラウザ。 そのオニオンブラウザを使用しなくても同様のセキュリティを持つことが出来るらしい。P2P
Onion同様知っている人は知っているP2P トレントだったり、大容量のファイル共有のサポートをしている。6台同時接続対応
これもかなり魅力な点です。 NordVPNは6台同時接続が可能となっています。 その為、家族とも同時に使用する事が出来ます。 こういう事をするのであれば、料金ももっと安く感じますよね。NordVPN登録の際の個人情報
NordVPNのアカウント作成では氏名、住所等の個人情報の入力は一切ありません。 また、支払い方法もPayPalが対応していますので、直接クレジットカード番号を入力する必要もありません。 その為、メールアドレスとPayPalのアカウントがあれば簡単に登録が可能となっています。
登録から起動までの流れ
1.プランを選択













