現代はスマホゲーが流行し、課金や、無課金でもいいキャラやアイテムをゲットし、高ランク帯に成長したアカウントを、もうやらなくなったから削除しようとしてももったいない等の気持ちで削除出来ない人もいると思います。そこで登場したのが、アカウント販売だと自分は思います。

アカウント販売は違法なのか?

いらなくなったアカウントを販売しようとしてもそれが違法になるのか?というのが一番気になると思います。
結論から言うと"違法ではない"です。

ですが、違法ではなくても"利用規約"に触れている場合があります。
利用しているゲームの利用規約の項目内に「アカウント情報を第三者に譲渡または貸与することはできません」等ということが記載されている場合が多いです。
ですが、利用規約に禁止と書かれていた場合仮に、アカウントを第三者に譲渡してもゲームの管理会社はデータの引継ぎ作業を行うだけであって、他人に渡されたという判断はできないです。その為、アカウント販売というものが存在するのです。
また、PCゲームの場合引継ぎではなくログインする端末が変わっただけという判断になる為、こちらも他人に譲渡されたという判断はゲーム管理会社はできないのです。

ですので、アカウント販売等でアカウントが停止等の処置をされた等の話は聞いたことはありませんが、販売や購入等はあくまで自己責任で行ってください。

高性能PCを買おう!
おすすめの記事